乳酸?

昨日回鍋肉を作ろうとテンメンジャンのラベルをみると中国語で乳酸(Lactic acid)の文字。チチ→牛乳?と不安になったので塩コショウで味付けすることに。

で、今日調べてみたら乳酸って乳の字があるけれど、乳製品ではないのね。乳酸飲料(カルピスとか)はもちろんNGだけど。ホッとした。早速今晩はジャンを使ってマーボ豆腐が作ろうと思う。

Lactic acid and lactic acid starter culture are quite different substances. Lactic acid is very safe for milk-allergic individuals and would never contain milk allergens. Lactic acid may not even be made from milk in some cases. Lactic acid starter culture is actually a bacterial culture used for fermentation. Sometimes, these cultures are prepared by using milk as an initial growth medium. From The Food Allergy & Anaphylaxis Network, April – May 2001.
  http://www.wegmans.com/eatWellLiveWell/foodAllergies/MilkAllergy.asp 

それと、乳化剤(Emulsifying agent)も乳とあるけれど、牛乳由来ではないみたい。

乳化剤はマヨネーズ、ドレッシング、ヨーグルト、アイスクリーム、チーズ、ケーキ、チョコレートなどいろいろな食品に利用されています。

現在、乳化剤としては、主にグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ステアロイル乳酸カルシウム、ソルビタン脂肪酸エステル、植物レシチン、卵黄レシチンなどの食品添加物が使われています。
乳化剤はこのような添加物を何種類か併用して使用する場合が多いため、食品に対する添加物表示は個々の添加物名称ではなく“乳化剤”という一括名での表示になったものがほとんどです。

乳化剤に使用されている添加物に、牛乳成分は入っていません。“乳化剤”という原材料表示があっても、アイスクリームやヨーグルトなど乳製品に添加したものでなければ、牛乳アレルギーのお子さんに食べさせても問題ありません。
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/note/396.html

また乳酸カルシウムも牛乳由来でないらしい。

Q7.乳酸Ca(乳酸カルシウム)は何のために入っているの?

A: カルシウム強化や、ゼリーの食感向上の目的で使用されています。
なお乳酸カルシウムは、甜菜(「砂糖大根」ともいう)から作る乳酸とカルシウムが結合してできたもので、大変水に溶けやすく、ビタミンの吸収率が高いのが特徴です。野菜が主原料で、発酵という作用によって得られる天然のカルシウムのため、安全性にも問題は無く、理想的なカルシウム源といえます。
http://www.andeico.co.jp/qa/qa02.html

乳であって乳でない。ってややこしい。
名前変えてくれないだろうか?